気張らずのんびりゆったりと。

View this post on Instagram

キャンプに行くと、時計やメディアに触れる機会がぐっと減ります。 そうすると、知らぬ間にストレスから解放されて自然と力が抜けて行くのを感じることができます。 キャンプは、非日常な体験をできるので、自分回復の為のアイテムにもなると思います。 私もキャンプの後は、心身共に満たされ よしっ、明日からまた頑張る! と思います。 もう少しその時間にスパイスを! そのお手伝いをしてくれるのが、 irieyogaの伊藤さん。 キャンプでyogaしてみませんか? irieyoga 伊藤さんより、メッセージを頂いています。 身体が固くて… 難しいアーサナポーズができないし… (アーサナとは座法、ポーズの意味です) みなさんそうおっしゃいます。 yogaはポーズができるできないは二の次なんですよ! 天地自然に感謝する。 ご自分の身体にも感謝する。 たったこれだけなんです。 身体の声を聞いてアーサナを取る。 すると、いつのまにか難しいアーサナができていた。 大自然に感謝して生活していたら、なんだか楽しくなった。 そういうことを気づけるようにyogaをしています。 キャンプ場という大自然の中、みなさんと一緒にyogaができることは本当に幸せです! 青く広がる空の下、1人の人間としてあたたかい大地に寝転ぶだけで、これほどの癒しはありません! 日常から離れて、呼吸と身体を整えてみませんか? yogaって難しいかなと思っていた私ですが、呼吸を整えてみるだけでもいいんですね! 日常から離れて キャンプとyoga。 来春、是非体験してみてください! #camp #キャンプ #オートキャンプ #ツーリング #バイクキャンプ #車 #バイク #遊び #キャンプ道具 #キャンプギア #はじめまして #ファミリー #ファミキャン #ファミリーキャンプ #グルキャン #子育て #キャンプイベント #防災 #減災 #山形県 #天童市 #hjs #yoga @irie_yoga

A post shared by HJS camp lab. (@hjs_camp_lab._) on

HJS camp lab.

はじめてのオートキャンプ はじめてのファミリーキャンプ はじめての方のために、 失敗談を交えながら、 必需品から便利アイテム、 食事の疑問や準備、 着ていくものから、 マナーなど、 楽しみかたをご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000