ホットサンドメーカー

View this post on Instagram

キャンプの朝ごはんの定番と言えば、ホットサンド🍞✨ 簡単便利なのに美味しく楽しい朝ごはんです。 ホットサンドメーカーには、 シングルとダブル、二つのタイプがあります。 シングルは食パンをそのままの形で焼き上げて、好みにカットできます。 ダブルは真ん中に分け目があり、パンの真ん中も閉じられ、二つに分けやすいです。 購入時、悩みます。 シングルかダブルか! 悩んだあげく私はダブルを買いましたが、具をたくさん入れられないのと、具を入れる時の場所も考えないといけないので、最近はシングル派になりました。 今回ご紹介するホットサンドメーカーは、 @muranokajiya_yamatani さん BBQブランド #TSBBQ シングルタイプ。 セパレートタイプなので着脱後は洗いやすく何よりお手入れがラク! 好き嫌いの多いうちのちびっ子達には、このホットサンドがでるとテンションが上がって、かぶりついてくれます。 アウトドアでも、ご家庭でも活躍するアイテムです。 ロゴ焼印で一味違うホットサンドが作れますよー!  端までしっかり圧着できるので、中に入れた具がはみ出すことがなく、食べやすい。 6枚切り、8枚切りの食パンを使用できます。 時短調理アイテムです。 #ランチパック #肉まん などお手軽オススメサンド。 次回はホットサンドを実際に作ってみますね😃 ※ガス火、ハロゲン・ラジエント・シーズヒーター対応 IH電磁調理器には非対応です。 製造:杉山金属 洋食器製造からスタートし、70年以上キッチンウェアを製造し続けてきた杉山金属。 独創的なアイデアあふれるキッチン用品はテレビ、雑誌などのメディアで数多く取り上げられる。  製造から溶接、塗装、商品梱包まで自社で一貫して行う。また古くからホットサンドメーカーの製造を手がけてきた。 #はじめまして #オススメ #ホットサンド #ホットサンドメーカー #ホットサンド弁当 #キャンプごはん #キャンプ #キャンプギア #キャンプ道具 #山形県 #天童市 #キャンプショップ

A post shared by HJS camp lab. (@hjs_camp_lab._) on

HJS camp lab.

はじめてのオートキャンプ はじめてのファミリーキャンプ はじめての方のために、 失敗談を交えながら、 必需品から便利アイテム、 食事の疑問や準備、 着ていくものから、 マナーなど、 楽しみかたをご紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000